2014年02月28日
携帯用ごみカレンダーの作成方法
1.エクセルのファイルを次年度に更新する。
2.月毎に印刷範囲を設定し、PDFファイルを作成する。
3.表示サイズを53%にし、プリントスクリーンする。
4.ウェブアートデザイナーに貼り付け、白を透過しカレンダー部分を
切り抜く。
5.キャンパスサイズを240×400にし、切り抜いたごみカレンダーを
X座標2、Y座標58とする。
6.白の四角をキャンパスを覆うようにとる。
7.ごみカレンダーを上にする。
8.キャンパスもろとも切り取って保存する。
9.携帯とパソコンをケーブルでつなぎ、携帯に画像を保存する。
2.月毎に印刷範囲を設定し、PDFファイルを作成する。
3.表示サイズを53%にし、プリントスクリーンする。
4.ウェブアートデザイナーに貼り付け、白を透過しカレンダー部分を
切り抜く。
5.キャンパスサイズを240×400にし、切り抜いたごみカレンダーを
X座標2、Y座標58とする。
6.白の四角をキャンパスを覆うようにとる。
7.ごみカレンダーを上にする。
8.キャンパスもろとも切り取って保存する。
9.携帯とパソコンをケーブルでつなぎ、携帯に画像を保存する。

Posted by cvos at 22:47│Comments(1)
│MEMO
この記事へのコメント
1ケ月1,277円で使えるこの携帯。まだまだ手放したくない。スマホの方がお安くなれば、当然変えることになるのだろうけど・・・こんなおもちゃに貴重なお金はかけたくないもんねぇ。
Posted by cvos
at 2014年02月28日 23:06
